福祉にいがた
最新号


●巻頭 身寄りなし問題研、NPOに
須貝代表理事「互助構築を」(2~4面)
【CONTENTS】
●本年度ケアマネ実務研修受講試験ご案内
●社会福祉関係職員研修の本年度実施計画
●ろう者も健聴者も楽しめる絵本動画公開


●巻頭 手話通訳者アナ 鬼木さん
「言葉の壁なくしたい」(2~4面)
【CONTENTS】
●福祉の現場-精神障害者の地域生活支援
●福祉関連イベント、4年ぶり開催相次ぐ
●ソウェルクラブ、福祉職場の福利厚生に
バックナンバー
過去2年度分のバックナンバーを掲載します。
(8・12・3月号はオアシス内にも掲載しています)
2023年度
2022年度
2021年度
福祉にいがた オアシス21
最新号

福祉にいがた12月号
●巻頭「ねんりん」3年ぶり全国大会 片貝クラブ(ゲートボール)が優勝(2・3面)
【CONTENTS】
●シニアカレッジ新潟3会場喜びの卒業式
●介護予防へ「歩く」、自分に合う靴選びを
●長岡市で県民福祉大会、功労者らを表彰

福祉にいがた3月号
●巻頭 にいがたねんりんピック熱戦へ
えひめ全国大会目指し(2・3面)
【CONTENTS】
●表紙絵、5年後は上越市の永越さん担当
●シニアカレッジ3会場で1年次生を募集
●健康づくり介護予防ー脳トレでスッキリ
バックナンバー
過去2年度分のバックナンバーを掲載します。
2022年度
2021年度
はーとうぇる
最新号
●〈あの人、この人 ホット・インタビュー〉
◆生活相談員 兼 介護職員 今井 純也さん
◆主任計画作成者 兼 介護職員 笠原 聡子さん
◆生活支援員 遠藤 清香さん
◆生活支援員 田名部 康介さん
◆看護職員 笠原 幸子さん
◆保育士 渡邉 尚子さん
●おしえて!福祉のこと(初任者研修・実務者研修)
●福祉マンパワーの開催・人事労務管理相談セミナーの開催・福祉介護人材マッチング支援事業のご案内
バックナンバー
過去2年分のバックナンバーを掲載します。
2012年
2011年
PDFファイルをご覧いただく為には、Adobe®ReaderTMが必要です。
右のアイコンをクリックして、ダウンロードいただけます。