福祉にいがた・オアシス21

福祉にいがた

最新号

202311
福祉にいがた11月号

●巻頭 「生きる」―半身まひ、リハビリ克服
 つえなくても歩ける
 
【CONTENTS】
●福祉功労者ら表彰-上越で県民福祉大会
●福祉の拠点訪ねて、三条・フリースクール
●十日町市で県内市町村社協の会長が研修

202312
福祉にいがた12月号

●巻頭 ねんりんピックえひめ
 県選手団が堂々行進
 
【CONTENTS】
●「きらっ人(と)」ー気軽な“大人のカフェ„開設
●シニアカレッジ卒業式、計136人晴れやか
●上越市と長岡市で福祉・介護・健康フェア

バックナンバー

過去2年度分のバックナンバーを掲載します。
(8・12・3月号はオアシス内にも掲載しています)

2023年度

2022年度

2021年度

福祉にいがた オアシス21

最新号


202308

福祉にいがた8月号

●巻頭 介護予防の健康応援団
 生活に「ながら運動」お勧め
 
【CONTENTS】
●県勢15種目ねんりん「えひめ」全国大会へ
●シニアカレッジ3会場カリキュラム順調
●県北豪雨1年、被災者に添う支援相談員


202312

福祉にいがた12月号

●巻頭 ねんりんピックえひめ
 県選手団が堂々行進
 
【CONTENTS】
●「きらっ人(と)」ー気軽な“大人のカフェ„開設
●シニアカレッジ卒業式、計136人晴れやか
●上越市と長岡市で福祉・介護・健康フェア

バックナンバー

過去2年度分のバックナンバーを掲載します。

2022年度

2021年度

PDFファイルをご覧いただく為には、Adobe®ReaderTMが必要です。
右のアイコンをクリックして、ダウンロードいただけます。Adobe Readerのダウンロード

上へ戻る
第四北越銀行 国際情報大学 新潟日報 社団法人 新潟県健康管理協会 株式会社エス・エム・エス