最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • お知らせ

お知らせ

令和3年度災害支援コーディネーター養成研修(中級編)の実施方法変更について

令和4年1月31日(月)から2月1日(火)に実施いたします「災害支援コーディネーター養成研修(中級編)」について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、オンライン(zoomミーティング)での実施に変更いたします。 受 …

令和4年度介護施設の職場体験受入施設募集のお知らせ

【令和4年度「介護の魅力情報発信事業(職場体験)」の体験者受入について(依頼)】  新潟県福祉人材センターでは、介護施設の仕事に関心のある方や就業を希望している方へ、介護施設の職場を直接体験できる機会として、標記事業を実 …

介護ロボットに関する相談窓口の開設について

福祉機器展示室(新潟ユニゾンプラザ1階)では、介護ロボットについての相談窓口を開設し、ロボットの体験展示や貸し出し等を実施しております。詳細は下記URLをご覧ください。 https://carerobo-pf.jp/

第24回介護支援専門員実務研修受講試験の受験に当たっての注意事項及び受験会場について

【重要】第24回介護支援専門員実務研修受講試験 受験に当たっての注意事項 「第24回介護支援専門員実務研修受講試験」の実施に当たって、新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の点をご確認、ご了承のうえ、受験するようにして …

認知症啓発のための「オレンジライトアップ」を実施しています。

9月の「世界アルツハイマー月間」に合わせ、認知症への理解促進を目的に、新潟ユニゾンプラザを、啓発活動のシンボルカラーである「オレンジ色」にライトアップしています。 併せて、1階屋内イベント広場では、認知症に関するパネルコ …

新型コロナウイルス特別警報の県内全域発令に伴う、新潟ユニゾンプラザの対応について(令和3年9月1日)

9月3日(金)~9月16日(木)までの間、貸室における通常の会議、研修、セミナーはこれまで以上に感染防止対策(三密の回避、体調不良者の除外、手指消毒の徹底等)に十分留意の上、実施していただきます。飲食・接触を伴う催事等は …

生命保険協会新潟県協会ボランティアグループ助成支援のご案内です。

※ ボランティア団体の皆様へ  生命保険協会新潟県協会ボランティアグループ助成支援のご案内です。 助成内容:1グループ当たり10万円を上限にして、必要な物品に対して助成支援 申込書提出先:おもに活動をされている地域の各市 …

令和3年度「福祉のしごと就職WEBフェア」

令和3年度「福祉のしごと就職WEBフェア」を開催します! 県内各地にある高齢・障がい・児童分野の54法人から、施設情報や求人情報についてお話しが聞けます! 【開催日時】 7.10(土)/11(日)/17(土)/18(日) …

令和3年度「福祉のしごと就職WEBフェア」への参加について

日ごろ、本会の運営においてご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。新潟県福祉人材センターでは、福祉職場への就職希望者や福祉の仕事に関心のある方を対象に、標記フェアを開催します。ついては社会福祉法人・福祉施設・事業所から求 …

Page 6 / 34«567»

アーカイブ

最新の投稿

上へ戻る
第四北越銀行 国際情報大学 新潟日報 社団法人 新潟県健康管理協会