お知らせ
第四北越銀行賞の表彰候補者について
2025年7月9日
社会福祉(老人福祉・障がい福祉・児童福祉等)や災害支援等に貢献され、地道な努力と奉仕を続けてこられた新潟県内の民間福祉施設職員、一般ボランティア、学生ボランティアの方々を表彰します。市町村社協を通して本会へ推薦をお願いい …
ホームページ閲覧障害のお詫びと復旧についてのお知らせ
2025年7月1日
日頃より、本会ホームページをご利用いただきまして、ありがとうございます。 本日、本会が利用しておりますサーバーの障害により、ホームページの閲覧ができなくなっておりました。 18時50分頃に復旧作業が完了し、正常に閲覧でき …
【ご案内】フローレンス「ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」助成公募開始のお知らせ
2025年6月27日
認定NPO法人フローレンス様が実施される助成事業「ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」の公募が6月30日より開始されますので、ご案内させていただきます。 コロナ禍は経済的な困窮だけでなく、子育て家庭の孤立を深刻化させ …
第28回(令和7年度)介護支援専門員実務研修受講試験のご案内(6/2 手引き公開)
2025年6月2日
第28回(令和7年度)介護支援専門員実務研修受講試験の案内を掲載します。 詳しくはこちらをご覧ください。 第28回(令和7年度)介護支援専門員実務研修受講試験のご案内
生命保険協会新潟県協会「ボランティアグループ助成支援」の申込について
2025年5月27日
一般社団法人生命保険協会新潟県協会が福祉や子育て、女性活躍の分野で活動しているボランティアグループに対して助成を行います。 助成を希望するボランティアグループを募集しますので希望する場合は下記を確認のうえ、活動地域の市町 …
「関川村民の日常生活のお困りごとに関するアンケート調査」結果報告書を掲載しました
2025年3月17日
令和5年度に当会が参画する「関川村ひきこもり支援プロジェクトチーム」が実施した「関川村の日常生活のお困りごとに関するアンケート調査」の結果がまとまりました。 結果はこちらからご覧ください。
令和7年度県民たすけあい基金助成事業を実施します
2025年3月11日
県内における地域福祉の向上を目指し、地域福祉にかかわる地域住民及び民間福祉団体の自主的かつ継続的なボランティア活動を育成、助長することを目的に「令和7年度県民たすけあい基金助成事業」を実施します。 詳しくは下記ページに手 …
新潟県社会福祉協議会職員採用試験(第二次(最終)選考)の結果について
2025年2月14日
令和7年2月2日に実施した新潟県社会福祉協議会職員採用試験(第二次(最終)選考)については、下記の者を合格とします。 <合格> 受験番号:16番
新潟県社会福祉協議会職員採用試験(第一次選考)の結果通知について
2025年1月24日
新潟県社会福祉協議会職員採用試験(第一次選考)の結果を1月24日(金)に発送しました(合否の結果は、全員に郵送で通知します)。電話等での照会には原則としてお答えしません。 発送日から5日を経過しても通知が届かない場合は、 …