ボランティア活動

ボランティア活動

ボランティア活動とは

ひと昔前では、一般的にボランティア活動は施設での活動と考えられていましたが、現在、活動範囲は地域全体に広がっています。内容も高齢の方や障害をお持ちの方の支援はもちろん、移動支援・スポーツ活動・国際協力など非常に多岐にわたっています。

わかりやすく言えば、ボランティア活動とは自分の意思で進んで行う活動といえます。つまり、広い目でみれば日頃の近所付き合いから、社会が抱えている問題の解決までボランティア活動といえます。人それぞれボランティア活動のとらえ方は様々ですが、自分で進んで行う活動なので楽しめますし、誰でも参加できます。また、同じ活動を行うもの同士のグループもでき、長く続けられます。

index_r3_c4

ボランティアセンターとは

ボランティア活動を行いたい人と、ボランティアの手助けがほしい人との調整役を行っています。最近はボランティアをしたい人も、してもらいたい人も増えています。また活動内容も多くなり、なかなか希望に沿った活動を自分で探すのは難しくなっています。そこで仲介役を行うのがボランティアセンターです。活動者の希望と手助けがほしい人の希望をうまく調整してお互いが満足できるようなコーディネートを目指しています。またボランティア活動を行うにあたってはいくつかの注意点があります。

まずケガやモノの破損です。活動の対象者や自分も含めて気をつけましょう。またモノの破損もボランティアだからといって責任から逃れられるわけではありません。そのような場合の補償としてボランティアセンターではボランティア保険の加入手続きを行っています。 第2に秘密保持です。ボランティア活動を行う方は秘密保持を守っていただく必要があります。活動場所が施設・地域問わず、どこで誰が聞いているか分かりません。活動対象者の家族の方が聞いているかもしれません。もし、自分が同じ立場になったら・・・良い思いはしませんよね。

第3にムリをしないことです。できることを、できるときに、できる分だけ行うことが大切です。ムリをして体調を崩したりすると、結果迷惑をかけたり逆効果になる場合があります。 このような注意点なども含めてボランティアセンターに行けば活動に対してのアドバイスも受けることができます。

index_r5_c3

新潟県ボランティアセンターの機能

ボランティア活動の推進のために新潟県ボランティアセンターは、次のような業務を行っています。

相談・援助
  • ボランティア活動に関する相談支援
  • 民間助成事業の情報提供
養成・研修
  • ボランティア関係の各種研修会
  • ボランティアコーディネーターの養成
  • 災害時のボランティア・ボランティアコーディネーターの養成
普及・啓発
  • ボランティア活動保険等、保険の加入手続き
調査・研究
  • 県内のボランティア状況の把握
  • 市町村社協ボランティアセンターの状況把握
連絡調整
  • 企業の社会貢献活動やボランティア活動の促進
  • ボランティア講座等の講師のコーディネート

 

県内のボランティア情報

 

ボランティアセンター

Tel 025-281-5527 / Fax 025-281-5529
Mail volunteer@fukushiniigata.or.jp

上へ戻る
第四北越銀行 国際情報大学 新潟日報 社団法人 新潟県健康管理協会 株式会社エス・エム・エス