介護支援専門員実務研修受講試験

介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験


標記の試験を新潟県の指定により社会福祉法人新潟県社会福祉協議会で実施しております。

この試験は、介護支援専門員になるために必要な実務研修の受講を希望する方に対して、事前に介護保険制度や要介護認定等に関する専門知識を有していることを確認するために行われるものです。

第27回(令和6年度)介護支援専門員実務研修受講試験のご案内

第27回介護支援専門員実務研修受講試験の申込受付を6月3日(月)より開始します。
受験を希望する方は新潟県社会福祉協議会および市区町村社会福祉協議会の窓口で配布する「受験の手引き」内の所定の申込用紙・封筒により手続きをしてください。

<第27回介護支援専門員実務研修受講試験について>

試験日時

令和6年10月13日(日) 午前10時開始

受験の手引き配布期間(予定)

令和6年6月3日(月)~6月28日(金)
※土・日祝日を除く月曜日から金曜日

受験の手引き配布場所(予定)

令和6年6月3日(月)から6月28日(金)の間に、新潟県内の各市区町社会福祉協議会及び新潟県社会福祉協議会で配布します。(土日祝祭日は、窓口は休み)

【第27回『受験の手引き』の送付を希望される方へ】

①A4版の入る封筒「角型2号」にご自分の 郵便番号・住所・氏名 を明記し、250円切手を貼付した『返信用封筒』を用意(②の封筒に同封)する。

②送付する封筒表面に「受験の手引き送付希望」と明記し、下記宛に

令和6年6月7日(金)(必着)までに送付してください。

※貼付切手……1部請求 250円、2部請求 390円、3部請求 580円、

    4部以上請求の場合は、ご相談ください。

<請求先>

〒950-8575 新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階

新潟県社会福祉協議会 介護支援専門員実務研修受講試験等実施本部

受験申込期間

令和6年6月3日(月)~6月28日(金) ※当日消印有効

申込方法

簡易書留による郵送のみ

受験手数料

13,200円

<内訳>試験事務手数料 11,800円、試験問題作成手数料 1,400円

試験会場

試験会場は試験本部が決定し、受験票に記載します。

※試験会場は決定し次第追加掲載します。

合格発表

令和6年11月25日(月)予定

※受験資格等の詳細については6月3日(月)より配布の手引きを参照ください

※注意
いったん納付した受験手数料は、新潟県介護保険法関係手数料条例の規定により還付(お返し)できません。
受験資格を十分確認した上で、受験手数料を払い込んでください。

Ⅰ 受験資格

下記の1、2の要件を満たす方

1 受験地

申込日現在、受験資格該当業務従事している場合、その勤務地が新潟県であること。
申込日現在、受験資格該当業務従事していない場合、住所地が新潟県である。

受験地

※1 受験資格の対象となる業務とは、実務経験として算入可能な別表1[PDF:265KB]に定める国家資格に基づく要援護者に対する対人援助業務または別表2[PDF:226KB]に定める相談援助業務が該当します。
※2 複数の勤務地がある場合は、主たる勤務地の所在する都道府県での受験となります。

2 実務経験

下記の業務に従事した期間が通算して5年以上であり、かつ、当該業務に従事した日数が900日以上であることが必要です。
なお、いずれの業務内容においても、要援護者に対する直接的な対人援助ではない業務(教育業務、研究業務、営業、事務等)を行っている期間は、実務経験には含まれません。

  受験資格区分(資格・業務内容等) 必要な実務経験
A 別表1[PDF:265KB]に定める国家資格等に基づく業務に従事する者 A及びBの期間が通算して5年以上であり、かつ、当該業務に従事した日数が900日以上であること
【注意】
(1)Aに該当する者の当該業務従事期間は、当該資格の登録日以降の期間であること
(2)Aの資格を有していても、要援護者に対する直接的な対人援助ではない業務(教育業務、研究業務、営業、事務等)を行っている期間は、実務経験には含まれない
(3)受験資格に該当する業務であることを確認するために添付書類が必要な場合がある
(4)同一期間に重複して複数業務に従事した場合は通算できない(また、1日2ヶ所で業務に従事した場合、従事日数は1日とする)
B 別表2[PDF:226KB]に定める相談援助業務に従事する者

 

社会福祉法人新潟県社会福祉協議会 介護支援専門員実務研修受講試験等実施本部
Tel 025-281-5526

 

 

上へ戻る
第四北越銀行 国際情報大学 新潟日報 社団法人 新潟県健康管理協会