ブログ

【よくある質問】 福祉人材センターってなに?

新潟県福祉人材センターのブログをご覧いただきありがとうございます。
今回から「よくある質問」として、お仕事を希望する方・法人からよく聞かれる内容について解説をしていきます。
ご覧いただき、さらに詳しく聞きたいことがある際には新潟県福祉人材センターにお気軽にお問合せください(^^)

  【 よくある質問 】   
ハローワークに相談へ行ったら「福祉人材センター」を案内されました。
初めて知ったんですが、どういったことをしてくれるんでしょうか?




………この質問、本当によく聞かれます。(泣)
詳しく説明していきますので、利用したことのある方も気になっていた方も、ぜひ最後までご覧ください。

 


新潟県福祉人材センターでは、福祉で「働きたい!」と「働いてほしい!」のご縁を結ぶお手伝いをしています。
 


仕事をしようと思ったときに、ハローワークを利用する方も多いかと思います。
ハローワークは公共の職業紹介所ですので、様々な求人情報が手に入れられます。が!

たくさんありすぎて分からない~
福祉のしごとをしたことが無いから、何をして良いか分からない~

なんて方もいるのではないのでしょうか。

そんな時、頼りにしてほしいのが「 新潟県福祉人材センター 」です。



「福祉のしごと」を希望する方に寄り添い、就職に向けて伴走する、そんな支援をしています。


新潟県福祉人材センターでは「福祉で働く」ことについて様々な相談をすることができます。

相談は「福祉のしごと」に関することなら、なんでもOK。
福祉のしごとが気になっている方から福祉のしごとで働いている方まで様々な方が相談に来られます。



相談はユニゾンプラザ以外にも、定期的に県内各地のハローワークに伺って相談をお受けしています。

相談は無料、登録も不要ですが・・・
新潟県福祉人材センターに求職登録するとこんな特典があります。

新規ご登録はこちらからできます
「仕事を探す」ご利用方法|福祉のお仕事


相談以外にも、福祉のしごとに興味や実際働いてみようと思ってもらえるように、様々な活動をしています。


気になるイベントや福祉に関する情報・イベントについて、LINEで定期的に配信しています。
ぜひLINEのお友達追加をお願いします(^_-)-☆
https://lin.ee/JkdLbKf


新潟県福祉人材センターは多くの方に福祉の魅力を知ってもらい、福祉を目指していただけるよう日々活動しています。少しでも「福祉のしごと」に興味がある方は、まず相談してみませんか?

(^^)/求人を募集したい法人・事業所の皆様のご登録もいつでもお待ちしております♪(と)


新潟県福祉人材センターについてはコチラから
新潟県福祉人材センター

福祉のお仕事検索はコチラから
福祉のお仕事 - 求人票を検索する