お気軽にお問い合わせください

シニアカレッジ新潟

お知らせ一覧

2023.9.11

【1年次上越クラス】
9月12日(火)午後に予定していた「運動による健康づくり」の講義は、10月12日(木)午後に変更となります。

2023.9.8

【1年次上越クラス】
9月12日(火)午後に予定していた「運動による健康づくり」の講義は、講師体調不良のため休講とさせていただきます。
講振の替振替等につきましては、後日改めてご連絡いたします。

2023.9.1

【1年次新潟ABクラス】
8月31日(木)午後に予定していた「西洋音楽の魅力~演奏や映像に交えてクラシック音楽を楽しむ~」の講義は、9月22日(金)午後に変更となります。

2023.8.29

【2年次長岡クラス】
10月2日(月)午後に予定していた「SDGsの理解を深める」の講義は、10月11日(水)午後に変更となります。

2023.8.2

【新潟1年次ABクラス】
8月3日(木)、4日(金)13:00~「地球温暖化と私たちの暮らし」の講義は中止となります。
今後の対応については改めて文書(郵便)でお知らせいたします。

2023.2.27

令和5年度の募集は3月15日(水)から開始します。
お申込方法は以下の3通りとなります。

1.ホームページの「学生の募集・申込」ページから申し込む
2.ホームページから申込用紙をダウンロードし郵送
3.募集案内(申込用紙)を取り寄せ郵送
  →募集案内(申込用紙)を取り寄せたい方は、返信用封筒(長型3号12×23.5cm)に郵便番号、住所、氏名をご記入の上、
   84円切手を貼付したものをシニアカレッジ新潟事務局へお送りください。後日、募集案内等をご自宅へ送付します。
   (郵送後1週間経過しても募集案内等が到着しない場合はシニアカレッジ事務局 025-285-1400までご連絡ください。)

2022.10.7

11月7日(月)に予定している講演会「イキイキ100年時代~こころとからだの健康~」は、ご好評につき定員に達したため募集を締め切りさせていただきます。

2022.9.29

卒業後の地域活動・交流促進事業【講演会】のお知らせ

『イキイキ100年時代~こころとからだの健康~』
日時:11月7日(月)13:30~15:30
場所:新潟ユニゾンプラザ 4階 大研修室
申込締切:10月21日(金) ※先着順

※申込・詳細については、本ホームページ内「同窓会事業」のページでご確認ください。

2022.9.12

【1年次長岡クラス】
9月26日(月)午後と10月17日(月)午後の講義は入替となります。

※変更後の予定
9月26日(月)13:00~16:00「社会福祉の基礎」
10月3日(月)※変更なし
10月17日(月)13:00~16:00「西洋音楽の魅力~演奏や映像を交えてクラシック音楽を楽しむ~」

2022.9.5

【1年次新潟Aクラス】
9月20日(火)午後に予定していた「西洋音楽の魅力~演奏や映像を交えてクラシック音楽を楽しむ~」の講義は、9月21日(水)午後に変更となります。(新潟Bクラスと合同)

2022.7.25

7月26日(火)、27日(水)【午前】「からだの動きを良くする為には何が必要か!!」の講義は延期となります。
延期の日程については改めてお知らせいたします。
なお、両日ともに午後の講義は予定通り実施します。

2022.4.11

令和4年度の募集は4月15日(金)【消印有効】までとなります。募集定員を超えて申込があった場合は、締切後に抽選のうえ決定します。

※結果は申込者全員に文書で通知します。5月13日(金)までに通知が届かない場合は、シニアカレッジ新潟事務局までご連絡ください。

2022.2.17

令和4年度の募集は3月15日(火)から開始します。
お申込方法は以下の3通りとなります。

1.ホームページの「学生の募集・申込」ページから申し込む
2.ホームページから申込用紙をダウンロードし郵送
3.申込用紙を取り寄せ郵送
  →申込用紙を取り寄せたい方は、返信用封筒(長型3号12×23.5cm)に郵便番号、住所、氏名をご記入の上、84円切手を
   貼付したものをシニアカレッジ新潟事務局へお送りください。後日、申込用紙をご自宅へ送付します。
   (郵送後1週間経過しても申込用紙が到着しない場合はシニアカレッジ事務局 025-285-1400までご連絡ください。)

2021.11.1

同窓会事業〔活動発表会〕のお知らせ

『安心して暮らせる老後社会に向けて~若者(大学生)と高齢者(同窓生)の活動紹介・交流~』
日時:12月6日(月)13:30~15:30
場所:新潟ユニゾンプラザ 2F 多目的ホール
申込締切:11月22日(月)必着

※申込・詳細については、本ホームページ内「同窓会事業」のページでご確認ください。

2021.9.2

新型コロナウイルス特別警報の県内全域発令に伴う期間のシニアカレッジ新潟の講義は、これまで以上に感染防止対策(三密の回避、体調不良者の除外、手指消毒の徹底等)に十分留意の上、実施する予定です。

2021.4.15

令和3年度の募集は4月16日(金)までとなります。

結果発表は5月中旬までに応募者全員に文書で通知します。
※5月14日(金)までに通知が届かない場合はシニアカレッジ新潟事務局までご連絡ください。

2021.2.26

令和3年度の募集は3月15日(月)から開始します。
お申込方法は以下の3通りとなります。

1.ホームページの「学生の募集・申込」ページから申し込む
2.ホームページから申込用紙をダウンロードし郵送
3.申込用紙を取り寄せる

※3.申込用紙を取り寄せたい方は、返信用封筒(長型3号12×23.5cm)に郵便番号、住所、氏名をご記入の上、84円切手を貼付したものをシニアカレッジ新潟事務局へお送りください。後日、募集案内(申込用紙)をご自宅へ送付します。

2020.5.1

基礎応用課程の開講日再延期のお知らせ
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開講を6月から7月へ再度延期します。
 延期後の日程は、連休明けに学生・申込者へ個別に文書で通知します。
 なお、5月15日(金)までに通知が届かない場合は、シニアカレッジ新潟事務局までご連絡ください。


2020.5.1

実践講座「まちかどふれ愛英会話コース」日程変更のお知らせ
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当初の日程(6月~7月)を全て変更し、10月~11月での実施とします。
 延期後の日程は、連休明けに学生・申込者へ個別に文書で通知します。
 なお、5月15日(金)までに通知が届かない場合は、シニアカレッジ新潟事務局までご連絡ください。

2020.4.6

「基礎応用課程(新潟A・新潟B・長岡・上越)」及び実践講座「まちかどふれ愛英会話コース」学生募集延長のお知らせ

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、開講を当初の5月から6月へと延期したことに伴い、定員に達していない標記講座の学生募集を4月30日(木)まで延長しました。

2020.3.31

基礎応用課程・実践講座の学生募集期間延長

 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、開講を当初の5月から6月へと延期します。
 これに伴い、定員に達していない講座については、学生の募集期間を当初の4月3日(金)から4月30日(木)へと延長します。
 なお、日程の詳細については準備が整い次第,ホームページに掲載します。

2020.3.31

「暮らしと環境食育コース」は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から中止とさせていただきます。

2020.2.25

令和2年度【実践講座】アトリウム長岡で【まちかどふれ愛英会話コース】を開催します。6月12日(金)・6月19日(金)・7月10日(金)・7月17日(金) の4日間です。新潟国際情報大学 国際学部 講師 佐藤 泰子さんの講座です。

2019.12.16

「シニアカレッジ新潟ブログ」では、令和元年の講座の内容や「石上学長と行く第3回ロシア医療視察交流記」を掲載しています。また「同窓会事業」では2019年10月に行われた研修旅行の記事も掲載しています。

2018.11.2

ブログを更新しました。【講座の〝隠し味〟】

2018.9.12

ブログを更新しました。【暮らしと環境食育コース】

2018.9.6

ブログを更新しました。【認知症予防脳活性・筋トレコース】

次回の実践コースは、
10月1日~「地域再発見良寛の里コース」 / 10月10日~「福祉施設見学・体験コース」
が始まります。

※今年の受講申込は終了しました

2018.8.30

シニアカレッジ新潟ブログを更新しました。

2018.4.4

平成30年度シニアカレッジ新潟学生募集の締切を延長します。

定員に達していない講座については、締切を4/10(火)に延長し、再募集を行います。
皆様からのお申し込みをお待ちしております。

※以下の講座については、定員に達しました。ありがとうございました。
・地域再発見良寛の里コース
・認知症予防脳活性・筋トレコース

2017.5.10

新潟県高齢者大学ブログを更新しました。

2017.4.5

平成29年度 新潟県高齢者大学の受講申込は終了しました。

2017.3.1

平成29年度新潟県高齢者大学受講申込みを開始しました。

2017.3.1

ブログを更新しました。

2017.2.13

新潟県高齢者大学同窓会事業 平成28年度の活動を更新しました。

2017.1.30

学生の活動 27B日帰り旅行サークル・平成28年度の活動を追加しました。

2016.11.22

新潟28B卒業生 日帰り旅行サークル「10月 空中紅葉散歩 苗場の旅」を更新しました。

2016.11.15

新潟県高齢者大学ブログを更新しました。

2016.11.4

学生の活動『新潟24年卒業生 24A 櫟の会』の「平成27年度 櫟の会 総会」資料を追加しました。

2016.10.19

学生の活動『新潟28B卒業生 郷土史サークル活動 新潟第2楽章』の活動を追加しました。

2016.9.13

新潟県高齢者大学ブログを更新しました。

2016.9.12

新潟県高齢者大学ブログを更新しました。

2016.9.7

新潟県高齢者大学ブログを更新しました。

2016.8.10

新潟県高齢者大学ブログを更新しました。

2016.7.28

新潟県高齢者大学ブログを更新しました。

2016.7.7

学生の活動 27B日帰り旅行サークル・平成28年度の活動を追加しました。

2016.4.13

平成28年度 新潟県高齢者大学の受講申込は終了しました。

2016.3.1

新潟県高齢者大学ブログ更新しました。

2016.3.1

平成28年度の受講申込を開始しました。

2016.3.1

新潟県高齢者大学ホームページがリニューアルしました。

上へ戻る