こんにちは。安達です。
今回は新潟市東区に事業所があります、フジライフサポートさんにおじゃましてきました!

フジライフサポートさんは一般社団法人 フジライフスマイルが運営する就労移行支援・就労継続支援A型の事業所です。
就労移行支援についてはこちら
就労移行支援とは - 就労継続支援A型・就労移行支援の一般社団法人フジライフスマイル (fls-s.net)
就労継続支援についてはこちら
就労継続支援とは - 就労継続支援A型・就労移行支援の一般社団法人フジライフスマイル (fls-s.net)
上記のリンクはフジライフサポートさんのHPです。
説明がとってもわかりやすいです!!
さて、今回お話を伺ったのは代表理事の福元様!
福元様は元々IT会社を経営しており、そこからこのフジライフスマイルを設立させたそうです!
毎回各施設さんに伺う前はHPなどで下調べをしていくのですが、こちらのフジライフサポートさんを調べていて1番感じたのは、職員の仲が良いこと。

ボーリング大会や、

飲み会、

バドミントン大会や、

忘年会など
職員同士の交流がとても盛んです!!
私が事業所に伺った際にも、福元様と職員さん同士のやりとりを見ていて「あー仲いいんだなぁ」と感じました。
福元様の人柄がそういう雰囲気を作っているのだとも感じました(^^)
サービス管理責任者の捧(ささげ)様も、「今までいくつか福祉分野で働いていますが、ここは雰囲気が良くて働きやすいです」とおっしゃっていました!

10名程度いる職員の方はほとんどが福祉未経験。年代は30代の方が多いそうです。
福元様いわく、
「様々な分野での就業経験がある職員を採用することで、柔軟な考えを仕事に取り入れたい」
とのことで、実際に元自衛隊員やオセロ公式ランキング元全国2位の方などが働いています。
では職員の方は実際にどんなお仕事をしているのでしょうか?
①仕事のサポート
利用者さんが事業所外で仕事をする場合(清掃業務など)はその同行とチェック、事業所内ではパソコン業務に対するマニュアル作成やソフトの使い方などを教えたりします。
②利用者さんの相談支援
生活面や仕事での不安に対する相談、メンタルバランスを整えるために話を聞くことなどを行います。
相談支援に関しては、医療連携として訪問看護師の方に毎日来てもらい、10分程度面談を行います。
相談というと時間が長くなりがちですが、自分の不安に思っていることなどを10分程度にまとめることで、話を要約する訓練にもなっているとのことです。
職員の方がブログも書いていますので、ぜひこちらもご覧ください!
(少し前までは利用者の方も書いていました)
fujilife-amebaのブログ (ameblo.jp)
職員の方にインタビューさせていただきました!
元自衛隊員の栗山様です!

●なぜ自衛隊から福祉の分野で働こうと思ったのでしょうか?
自衛隊員として災害派遣で様々な地域に行きました。その経験を通して福祉に興味を持ったことがきっかけです。
●どのような経緯で障がいの分野にきたのですか?
自衛隊退職後は高齢者の介護施設で介護職と生活相談員を経験しました。仕事をしていくなかで、これから新しい道に進んでいく障がい者の方の支援をしたいと思い、現在この施設で働いています。
●今の職場はどうですか?
令和2年7月から働き始めたばかりですが、職員同士のレクの企画や交流が図れるのでとても楽しいです。
●今はどんな仕事をしていますか?
利用者さんの記録作りや利用者さんとの会話が今の仕事のメインです。利用者さんによって対応方法が異なるので(当たり前ですが・・・)それが今は難しいなと感じています。
●将来目指していることはありますか?
まずは社会福祉士をとりたいです。いずれはサービス管理責任者になって事業所を任せてもらえるようになりたいと思っています。
●求職者の方へ一言お願いします。
未経験でも働きやすいし、知識がなくても成長させてくれる職場です。ぜひ来てください!
栗山様ありがとうございました!(*^_^*)
栗山様の仕事内容は利用者さんの記録作りやコミュニケーションがメインとおっしゃっていましたが、こちらの事業所では職員の仕事内容は完全分担制だそうです。
相談支援や利用者支援、計画作成など職員の業務を分担することで効率よく仕事が出来ています。
ここまで職員の方について書いてきましたが、続いては事業所や利用者さんについて。
冒頭に書いたように、こちらは就労移行支援と就労継続支援の事業所です。
簡単にいうと、障がい者の方が一般企業等から委託された仕事をしたり、一般企業へ就職するための訓練を行うところです。
ではこちらの事業所で利用者さんはどんなお仕事をしているのでしょうか?
ここポイントです!利用者さんはパソコンを使ったデザイン作成等を行っています!
ライフnico ́s - YouTube
↑↑
こちらはフジライフサポートさんのYouTubeチャンネル。
ゲーム実況や利用者さんが描いた絵本などを投稿しています。
事業所内はこんな感じ


パソコンの知識やソフトの使い方などは職員の方が教えますが、あとは利用者の方にどんどん作ってもらうそうです!
「私はパソコンの知識なんてないし・・・」「教えるなんてとても無理です・・・」なんて思ったあなた。
そんな知識や経験がなくても大丈夫!
入社してから丁寧に教えてくれるので安心してください。
今後の展望について福元様に伺うと、
市内に今後10店舗近く事業所を増やしたい、いずれは放課後等デイサービスや高齢分野へも進出したいとのことでした。
それに先駆け、今年の2月には東区牡丹山に就労継続支援B型の事業所が開所します。
「良い意味で福祉らしくない職場。福祉の分野に興味があるけれどなかなか踏み出せない人などは是非一度見学に来てください!」
とのことでした!
福元様、捧様、栗山様、貴重なお時間いただきありがとうございました!
今回伺った法人
一般社団法人 フジライフスマイル
就労移行支援・就労継続支援A型事業所 フジライフサポート
新潟市東区柳ヶ丘2-14
TEL:025-250-7667
HP:就労継続支援A型・就労移行支援の一般社団法人フジライフスマイル - あなたの「好き」「出来る」「興味」を仕事にすることができる 就労支援事業所フジライフサポート (fls-s.net)
ブログ:fujilife-amebaのブログ (ameblo.jp)
Twitter:ライフnico ́sさん (@nicos48806031) / Twitter
Instagram:フジライフサポート(@fls5510) • Instagram写真と動画
Facebook:(20+) フジライフサポート | Facebook
etc 2020 e tc1 .pdf ダウンロード
一般向け法人PR.pdf ダウンロード
新卒向け法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般向け法人PR.pdf ダウンロード
新卒向け法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
再就職セミナー(チラシ).pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード
新卒用法人PR.pdf ダウンロード
一般用法人PR.pdf ダウンロード