新潟県災害救援ボランティア本部の設置
|
平成19年7月16日午前10時13分に発生した新潟県中越沖地震に対する新潟県災害救援ボランティア本部を、同日午後1時30分に県社協内に設置しました。
現在、新潟県災害ボランティア本部では、ボランティア活動に関する相談や情報の提供及び現地災害ボランティアセンターの活動支援などを行っています。
なお、メールでのお問い合わせはご遠慮下さい。
|
ご寄付御礼
|
これまでボランティア活動に対するご寄付を多数お寄せいただいております。
本来、お一人お一人に御礼を申し上げるべきところですが、住所など不明な方が多く、略儀ながらホームページ上をお借りし、御礼に変えさせていただきます。
皆様からお寄せいただきました心温まる浄財は、被災地におけるボランティアの活動費などに充てさせていただきます。
本当にありがとうございました。
|
|
|
被災地ボランティアセンターの状況及び問合せ先
|
県社協ホームページを通じての、災害ボランティアの募集は、9月18日(火)で終了させていただきました。長い間多数のボランティアの皆様からご支援をいただき本当にありがとうございました。
今後のボランティア活動等については次表のとおりとなります。
|
問合せ先
|
ボランティアの募集状況等
|
柏崎市豊町3-59
柏崎市総合福祉センター
電話:0257-22-1411
|
- 西山支所は、9月10日(月)で閉鎖し本所の活動に移行しました。
- 9月19日(水)から柏崎市社会福祉協議会内で、地元のボランティアの方を中心に支援活動を行っています。
|
刈羽郡刈羽村刈羽1431-1
福祉センター内
電話:0257-45-2317
|
- 9月3日(月)からは刈羽村社会福祉協議会内で、村内、県内を中心に登録をしていただいたボランティアの皆様により、住民の要請に応じて土日に支援活動を行っています。
|
三島郡出雲崎町大字大門394-1
保健福祉総合センターふれあいの里内
|
- 7月30日(月)から出雲崎町社会福祉協議会で引き続き支援活動を行っています。
|
|
関連情報
|
|
|
|